1. お片付けサポート事例
  2. 【CASE13】必要なモノが秒で取り出せる!テレワークで頑張るワーママのための仕事部屋片付けサポート アドバイザー2名コース

【CASE13】必要なモノが秒で取り出せる!テレワークで頑張るワーママのための仕事部屋片付けサポート
アドバイザー2名コース

K様 熊本県菊陽町 マンション 3LDK

【CASE13】必要なモノが秒で取り出せる!テレワークで頑張るワーママのための仕事部屋片付けサポート
アドバイザー2名コース

【CASE13】秒で取り出せるストレスフリーな仕事部屋が欲しい!


【お悩み】
・書類置き場に悩み必要なモノを探がす時間がかかり疲れてしまう
・文具も定位置が決まっていないのでイライラする
・机の配置や書庫の置き場がどこがいいのかわからない
・テレワークする時に画面に映る箇所を美しくしたい


子育てしながらお家でお仕事をされているK様。
必要な書類がぱっと取り出せるシステムにしたいとご依頼頂きました。

それでは、こちらが片付けサポートの提案です。

【解決策ご提案】

①机と書庫の位置を変えて振り向いたら書類が取り出せるシステムを作る

②右利きのKさんが使いやすいように文具や印鑑などグルーピングし右袖の引き出しに収納


コチラが現状になります

この半透明の引き出しが使うたびにズレてストレスになっていました。
定位置が決まっていないので探す時間がかかっています。
反対側に書庫がありますが動線が悪く使いにくそうでした。


それではafterです。

書庫は金具で留め大事な書類は鍵付きの上の書庫へ。
下はサンプルやよく読む本を収納。
更に(画像はお見せ出来ませんが)書庫の中も会社ごとに4分割し見やすく取り出しやすい仕組みを作り収納。
年度別に分けたので秒で取り出せると思います。

出窓に置いていたシュレッダーも机の下に設置し直ぐ紙を処理できるようにしました。

捨てようと思っていた机と同シリーズの引き出しも棚を少し移動したらシンデレラフィット!
この中には1段目によく使う文具。次に頻繁に持ち出す書類が収納されています。

白いデスクについていた作り付けのブックエンドは使いにくい為撤去しました。(お客様ご自身で)



机と反対側がコチラ

書庫の横にプラケースがありますが、最初は茶色の扉の奥にあったのです。

ここに姿見を設置したいということで書庫の横に寄せたらこちらもシンデレラフィット!

zoom前に身だしなみのチェックが出来るようになると大変喜んでらっしゃいました。

後日お好きな白い姿見購入下さいね。






今回のプランはアドバイザー2名でお伺いするプランでしたので、この仕事部屋を片付ける前に

子ども部屋の片付けも出来ました。
私が書類コーナーしている間に同行アドバイザーがリビングの収納まで完成!
アドバイザー2人体制は忙しいママ(有給取りにくい)におすすめです!
ピンクのシャツ着てるのが私です

アドバイザー2名で行う片付けサポートはこんな方におススメです

☆忙しい方

☆一刻も早く片付けたい方

☆土日祝も可能で平日と同料金なので有給取りづらい方にオススメ※延長も承ります(30分3,000円)

☆6時間コース(カウンセリング・お片付けミニ講座つき+片付け作業5時間) 

☆一番人気‼

42,000円(税込み) 

スタッフ1名1時間当たり3,800円

※熊本の片付けアドバイザー1人1時間当たりの相場は4,000円〜15,000円ですので大変お得です!!!


整理収納サービスで家全体をスッキリ整え、リラックスできる環境を提供します。
自分一人で頑張って片付けてみたものの、景色も変わらず困っているそんな方は是非アドバイザー2名で訪問するお片付けサポートをお申し込み下さい。