【CASE2】引っ越しサポート リビング編
【ご要望】
・リビングに子どものランドセルや学用品を仕舞えるスペースが作りたい
・自分用に買ったお気に入りの机を置きたい
ひろ~いお家にお引越しされたY様
インスタグラムで片付け関係の投稿を見られていて、リビングルームにお子様のコーナーを作られることがご希望でした
明るくなんだかとっても気の流れが良いお家で、その中でもこのリビングルームは特に素敵なお部屋でした
この場所では小学生の男の子と保育園の女の子の物を置きたいというご要望でした
【ご要望に対するご提案】
・リビングに子どものランドセルや学用品を仕舞えるスペースが作りたい⇒インスタグラマーさんに連絡して真似させていただきました(許可取ってます)
・自分用に買ったお気に入りの机を置きたい⇒窓横に丁度入るスペースがあったのでこちらに設置
3段ボックスに引き出しを入れ学習用品を収納

漫画もこちらに収納

机の上の白のボックスは学校から持ち帰ったプリントを入れる用
白の机の上部にマグネットボードを後日設置しました
【お客様の声】
ゆうこさんには引越しに伴い、前の家の片付けと持って行く物の仕分け、新居での暮らしやすい部屋の配置や収納などを考えて貰いました。
今回の引っ越しはゆうこさんなしでは到底できなかったと思うし、お陰で持って行く物の選別ができ、物を減らせ、新居で快適に暮らせています。
金額的には安くはないかもしれませんが、家の購入費用に比べたらずっと少なく、理想の暮らしが手に入ります。
後、ゆうこさんは片付けだけでなく、家族の幸せを一番に考えてくれるので家族が仲良くなります。他のアドバイザーさんとは違う部分かなと思います。
たくさん助けてもらいました。感謝しかないです。
~~~~~
Y様 この度はご依頼ありがとうございました
リビングルームにお子様のコーナーを設置しましたが、お子さんが自主的にお片付け出来るまではなるべく一緒に片付けてあげる、声掛けを継続的にする、褒めるなど親も根気が必要です。
毎日いつも綺麗を保つのは大変だと思うので、週に1回は家族みんなで一斉にリセットタイムを作るなど綺麗が保てる家族ルールを作ってみても良いですね
頑張ってくださいね。応援しています。
熊本でお片付けにお困りならお気軽にお問い合わせください。
ご家族との大切な時間をもっと楽しみたいと思いませんか?
整理収納サービスを通じて、家全体をスッキリと整え、リラックスできる環境を提供します。
ご連絡いただければ、最適なプランをご提案いたします。