【お片付けCASE4】
・布団を押し入れに仕舞うのが面倒くさい
昨年までこの部屋は、依頼者様のお母さまがお使いになっていました。
リビング横にある和室なのですが、玄関から入ると真正面なのモノが目に入りやすい場所にありました。
玄関ホールからリビングに入る扉を開けると、机とお洋服が丸見え状態でした
机の横にはあまり使わないメイク道具や文具など
どう収納したらよいかわからず投げ込まれている感じでした
お仏壇周りも雑多な感じなので
スッキリさせたいところです
使わないモノはどんどん袋に入れていきます
押し入れの中も結構ホコリが溜まりやすいので
掃除機で吸い拭きました
スノコもお持ちでしたので、季節外の布団の下に敷きました
お客様の要る要らないの判断が早く
こんなにも手放されました
押し入れに頻度の低い季節外の家電や思い出のもの
2軍の衣類を収納しました
押し入れは真ん中の部分が開けにくいデッドスペースになっているので、ここには捨てれないけど取っておかなくてはならないものを収納しましょう
さて次は家具の配置替えです
リビングから丸見えのところに洋服ハンガーやプラスチックの引き出しがあると、どうしても生活感があります
そこで、机の位置を替え、背面に本棚を置き文具やお仕事で使われる種類などを収納しました
洋服ハンガーやプラスチックのケースは、どこにいったかというと、
リビングからは死角になり見えない襖の裏に配置
ハンガーラップはちょっと壊れていたので、後ほど買いなおされる予定です。
プラスチックケースの中にはよく着られる服を。上のかごにはパジャマを入れられるようにしました
ダブル布団はソファ風に♪
お布団を仕舞うのが面倒くさいということで、畳んではいらっしゃいましたが、そのままではどうしてもだらし無い感じが否めません
確かにダブル布団は重いし、押し入れに入れるにも幅があり入れにくい
ということでソファ風にしました
シーツを無地のモノに替え、クッションを置くだけで
どうですか?生活感が薄らぎませんか?
クッションは3つ並べるとバランスが取れお洒落にみえますよ
そうそうこのクッションもクッションカバーも、
100均です!Seriaのモノです
とてもお洒落なK様は、気分が良くなる部屋をご希望でした
事前のZoomヒヤリングで、好みの色やインテリアをお聞きしていたのでお持ちしました
そしてなんと同じシリーズの小物をお持ちでした
命名の紙は思い出箱に入れ、ずっと飾りたかったドライフラワーも飾れました
5時間前には
こんな感じで苦しかったお部屋も
お客様とスタッフ1名で片付けた結果
ご希望の気分が上がるスッキリしたお部屋に生まれ変わりました
このシーツ 実はDior ずっと忘れて使ってなかったそうですがとてもお部屋に合いますよね♪
K様 この部屋でお仕事したら、たまにはお布団ソファでまったりして下さいね
この度はご依頼ありがとうございました
↓↓↓
【ご感想】
とても楽しい5時間でした
片付かなくて困ってる そんな時はご依頼下さい