熊本で整理収納・片付けのプロ 元小学校教員ゆうこ先生がお手伝い!
モノを手放して掃除が楽になる片付けサポート
仕事と育児の両立に悩むママに優しく寄り添う片付けサポート
私が学校に勤めていた時、我が子が登校する前に家を出て、夜7時前に帰宅するという生活をしていました。
当時次男は小学校1年生。学童に通わせていたのですが、担任の先生から『〇〇君 最近目が△三角になっていますよ。おうちでの様子はどうですか?』と言われてハッとしました。


学校から子どもたちが貰ってくるプリント類も散らかった部屋では迷子になり、担任の先生にもう一度貰うこともありました。

ゆうこ流お片付け by N table
片付けられない自分にも、家族(ご主人)にもイライラ
そんな自分から卒業するための片付けサポートです
先ずは片付けのプロと一緒に部屋をリセットしましょう。
お家で過ごす時間があなたの好きなモノで囲まれた幸せな時間でありますように、、、、
片付け終わった後も買うな!とは言いません。
可愛いモノが好き。綺麗なモノが好き。そんなあなたは買い物も好きでしょう。するとリバウンドはしてしまうものです。
でも買い物の仕方を変えたり厳選したりすることで、本当に欲しい生活が手に入ると思います。もちろん手放しの基準もご自身で持つことも必須です。
ただ単にお片付けをするだけではなく、片付け終わった後の暮らしが楽しくなる、【きゅん♡】とする空間作りにフォーカスしたお片付けサポートです
綺麗にお洒落に暮らしていただきたいので、片付けサポート内においてもお掃除道具を持参してピカピカに掃除して仕上げます。
片付いたお部屋にお友達やご親戚を呼んで楽しいひと時をお過ごしくださいね。