1. もしもの安心ファイル講座のご感想
  2. 片づけのプロ向け講座
  3. 片づけのプロ向け「もしもの安心ファイル」活用講座Basicコース 受講のご感想  鹿児島県 山﨑里沙さん

片づけのプロ向け「もしもの安心ファイル」活用講座Basicコース
受講のご感想 
鹿児島県 山﨑里沙さん

2025/08/10

もしもの安心ファイルプランナー

もしもの安心ファイルプランナー
熊本県で整理収納サポートをしているお片付けアドバイザーのぬくみずゆうこです

プロ向けファイル講座を開催しました!

先日、「もしもの安心ファイル」活用講座Basicコースをご受講頂いた

山﨑里沙さん

(名前を押すとりささんのInstagramに飛べます)


受講後に感想をいただきましたので

ご紹介します





(ご感想)
ゆうこさん、素敵な講座をありがとうございました。

「もしもの安心ファイル」講座を受講し、整理収納という枠を超えた¨本当に大切な備え¨について深く考えるきっかけをいただきました。

普段はお片付けや家計管理の講座を通して、日々の暮らしを整えるお手伝いをしていますが、今回の学びを通じて、
¨自分自身の情報の整理¨ができていなかった部分に気づかされました。

特に、サブスクや有料プランなど「お金がかかり続けているもの」を洗い出し、視覚化するワークは、
自分のためだけでなく、家族のためにも¨わかる形に整えておく¨ことの大切さを改めて感じる機会となりました。

また、もし私が突然いなくなったら・・・・とそうぞうすると、家族が困ることが本当にたくさんあると実感しました。

「自分でちゃんと管理出来ているから大丈夫」と思っていた分、百二それを知らない家族にとっては負担が大きくなるのだと気づき、
ハッとさせられました。

契約の解約や連絡先の把握など、残された家族にできるだけ負担をかけずに済むように、
情報を¨わかりやすくまとめておく¨ことの必要性を強く感じました。

ゆうこさんが、お父様のサブスク解約で大変だったというリアルなお話もとても印象的で、「これは他人事ではない」と、
より自分ごととしてとらえることができました。

我が家では私が家計管理をしているため、「もし私が急にいなくなったら、、、」と創造するだけで不安になりますが、
だからこそ今、夫婦で情報を共有し、¨見える化¨していこうと前向きに思えるようになりました。

この講座は、多くの人にとっておおきな気づきにつながる素晴らしい内容です。

整理収納アドバイザーとしても、母としても、ひとりの生活者としても受講して本当によかったです。

いつか必ず訪れる「もしも」に備えて、自分自身を整えながら、これからも多くのお客様に¨安心¨を
届けていけるよう努めていきたいと思います。

(里沙さん 感想ありがとうございました♡)
里沙さんは私と同じ北欧式整理収納プランナーです。北欧雑貨がお好きでセンス抜群。そして家計管理セミナーもされています。
鹿児島県の皆様。片付けのお悩みと家計管理、そして安心ファイルの作成サポートは是非里沙さんに相談してくださいね。


片づけのセオリーを使ってお客様に物の整理+αのサービスを提供できる講座です

この講座受講後は対面サポート時に(オンライン、講座開講は不可→認定講師コースも準備が整い次第開講します)「もしもの安心ファイル」作成サービスを行うことが出来ます。

片付けサポートに+αのメニューを加えたい方に是非受けて頂きたいです。

お客様のお宅でファイルを作成する時の資料、テンプレート、書き出しチェックリストなどデータもお渡ししますので、すぐに仕事も始められます

受講後は「もしもの安心ファイルプランナー」としてディプロマをお出しします。

このファイルはこの時代に絶対必要な物です。
お客様に「安心」をお伝えする片付けのプロになりませんか?

詳しい内容はコチラから⇩