熊本市で整理収納サポート、オンラインで超初心者さん向けJALマイル講座をしているお片付けアドバイザーのゆうこです
先日の日向灘沖地震
久々に、あの緊急地震速報を聞き恐怖を覚えました
私が子どもだった50年前は、こんなに頻繁に地震は起こらなかった
今地球が活動期に入ったのでしょうか?
難しいことはわかりませんが、地球も生き物
必ずまた地震は起きるそうです
私の住む熊本でも、数年前に大きな地震がありました
しかも2日続けて。
それまで熊本は、地震が少なく、災害が起こるとしたら阿蘇山が噴火することだろうと皆思っていました
でもあの日、あの夜、大きな地鳴りと共に家が揺れました
何の備えもしていなかった
初めての災害
近くの小学校の校庭は車で埋め尽くされました
我が家も車内泊を何泊もしました
有り難いことに数日後には支援物資が学校に届き、おにぎりやカップ麺を頂きました
でもそれが続くと体に不調が出ました
炭水化物ばかりで何となく体が重いんです
生野菜や生魚が食べたい
贅沢な希望ですが、その時にそう思いました
何の備えもしてこなかったことに反省し、それから
は避難用具と併せて、非常食もストックしています
熊本地震を経験して用意した非常食
我が家の非常食の一部です
野菜ジュース
小松菜の味噌汁
ほうれん草と卵のスープ
レトルトの野菜のお煮しめやポトフ
そして食べれる小魚
などです
熊本地震の時に体が欲したものを積極的に入れています
賞味期限は長くないので
半年に1度 これらを夕食で食べ入れ替えています
備えは大事です
これらを入れる場所は物入れを整理収納し確保しました
皆様はどんな非常食用意されてますか?
それらを入れるスペースはありますか?