1. もしもの安心ファイル講座のご感想
  2. 片づけのプロ向け講座
  3. 片づけのプロ向け「もしもの安心ファイル」活用講座Basicコース 受講のご感想  鹿児島県 Kさん

片づけのプロ向け「もしもの安心ファイル」活用講座Basicコース
受講のご感想 
鹿児島県 Kさん

2025/08/26

もしもの安心ファイルプランナー

もしもの安心ファイルプランナー
熊本県で整理収納サポートをしているお片付けアドバイザーのぬくみずゆうこです

プロ向けファイル講座を開催しました!

先日、「もしもの安心ファイル」活用講座Basicコースをご受講頂いた

鹿児島県の整理収納アドバイザー

Kさん

(名前を押すとKさんのInstagramに飛べます)

まだお顔だしお名前出しされてないお片付けのプロさんなのでKさんと呼ばせて頂きます♡

受講後に感想をいただきましたので

ご紹介します


(ご感想)

自分に何かあった時、家族が困らないように、今回受講させていただきました。

子どもが多く、ほぼワンオペ生活で、大事な書類が自分しか分からない状況。
元保険外交員の経験から、保険関係はファイルにまとめて主人には伝えてあり、安心していました。
ですが、支払いやサブスク、アカウントなど、自分しか分からないことにハッとしました。

1つ1つ一緒に作っていただき、コレは本当に大変な作業だと思いました。
それと同時にとても大事だと思いました。

ゆうこさんの体験談にもたくさん気づきをもらいました。
まずは自分ファイル、主人ファイルを完成させ、自分の両親にも今回受講して思ったことを伝え、一緒に作成したいと思います。
ヒヤッとさせられることもありましたが、ゆうこさんの雰囲気で楽しく時間があっという間にすぎました。
とてもいい機会をいただきありがとうございました。




(Kさん 感想ありがとうございました♡
ワンオペで頑張っているKさんは、ワーママたちの気持ちが分かるアドバイザーさんになられると思います。
頑張って下さいね。

片づけのセオリーを使ってお客様に物の整理+αのサービスを提供できる講座です

この講座受講後は対面サポート時に(オンライン、講座開講は不可→認定講師コースも準備が整い次第開講します)「もしもの安心ファイル」作成サービスを行うことが出来ます。

片付けサポートに+αのメニューを加えたい方に是非受けて頂きたいです。

お客様のお宅でファイルを作成する時の資料、テンプレート、書き出しチェックリストなどデータもお渡ししますので、すぐに仕事も始められます

受講後は「もしもの安心ファイルプランナー」としてディプロマをお出しします。

このファイルはこの時代に絶対必要な物です。
お客様に「安心」をお伝えする片付けのプロになりませんか?

詳しい内容はコチラから⇩