1. ブログ
  2. 足るを知る〜洋服〜美クローゼット
 

足るを知る〜洋服〜美クローゼット

2025/01/05

整理収納サポート

足るを知る〜洋服〜美クローゼット
熊本県熊本市のお片付けアドバイザーのゆうこです

初商いやセール、皆様行かれましたか?

私?行ってないで〜す
でも欲しいなぁと思うコートと靴はあります
コートは結構持っているので今どれを手放してから購入するか自分と会議中です

お片付けサポートの現場で、服を沢山持っている方々がよく言われる言葉

着る服がない 
去年は何着てたんだろう

わかるぅ〜!数年前の私もたっくさんの服を持っていたのに、全然着たい服がなかった

欲のままに服を買ってたら、自分のクローゼット以外に納戸のクローゼット2箇所、それでも服が掛からずにカーテンレールにまでかける始末 

あんなに可愛いと思って買った服もあまりの多さに汚くみえる 

更に、服がカーテンレールにかかった部屋の景色。全然テンションが上がらない

過去の私と同じ人いませんか?


原因は
①分類されてないから見にくい

②服が重なってしわくちゃですぐに着れない

③既に気持ちの離れた服が混ざってる

④そもそも服の量が多すぎて管理出来ていない(大事にしてない)


その当時の私はどこから手をつけていいかわからないし、手離したくない欲がプンプンで、なかなか思うようにクローゼットが片付きませんでした


そんな時に、ある1人の素敵な女性に出会いました

とても美しくお洒落な彼女

いつもお似合いの服をサラリと着てらっしゃいます

どんだけ服を持ってるんだ、どんだけ金持ちなんだと
思っていたのですが、ある日お家に伺った時にあまりの服の少なさに驚きました

彼女曰く

☆自分の好きで似合うものだけ買う
(自分を知る)

☆勿体ないと思わず、着ていてテンションが上がらないなと思うものはすぐ手放す(家から出す)

そして一番大切なのは

足るを知る

だそうです




自分が好きで似合う、、と思う服


私の場合は、くすんだピンクやブルーのもの。ちょっとデザインがひねってあるもの

フリルやリボンやレースがあるもの


そして何より大事なのは
私のこのクローゼットから
はみ出さない(量)‼️

このことを意識しながら、自分のテンションが上がるクローゼットを作ることが出来ました

勿論一回片付けただけではなりません。軌道修正しながら少しずつ今のクローゼットになりました


今自分に必要な服。足るを知る

手放しも大事ですが、それ以上に買い方もとても大切です

アナタの服はクローゼットからはみ出してませんか?

お片付けにお悩みならお気軽にご連絡くださいませ

ではでは〜