1. もしもの安心ファイル講座のご感想
  2. 片づけのプロ向け講座
  3. 「もしもの安心ファイル」活用講座Basicコース 受講のご感想  鹿児島県 露重和子さん

「もしもの安心ファイル」活用講座Basicコース
受講のご感想 
鹿児島県 露重和子さん

2025/07/14

もしもの安心ファイルプランナー

もしもの安心ファイルプランナー
熊本県で整理収納サポートをしているお片付けアドバイザーのぬくみずゆうこです

プロ向けファイル講座を開催しました!

先日、「もしもの安心ファイル」活用講座Basicコースをご受講頂いた鹿児島で「景色を変える」お片付けをされている整理収納アドバイザー

露重和子さん

(名前を押すとかずこさんのInstagramに飛べます)


受講後に感想をいただきましたので

ご紹介します





(ご感想)

整理収納のプロとして日々、お客様の暮らしを整えるお手伝いをさせて頂いてきましたが、もっと踏み込んだ本質的な整理収納の重要性をお客様にどうやって伝えたらいいのか…私に出来ることはまだあるのではないか、、、と感じることも多く、今回の「もしもの安心ファイル」というツールを通して、私が本当に伝えたい核の部分をお客様に届けることができるなと思いました。


また、お客様から実家の片付けについて相談されることも増えてきているので、今回の内容と気づきをお客様につたえたい!とたくさんのお客様のお顔が浮かびました。

モノの片付けでもお客様に「どこから片付けたらいいかわからない」と相談されますが、まさに今回、私もどこから整理したらいいの、、、と冒頭から不安になりましたが裕子さんが実際に作成されているファイルを見せて頂き、またワークを進めていくことでこれなら私でも出来そう!と安心しました。

また、ワークでは重要書類を実際に取り出す時間があり、そこでも整理収納の本質を実感することができました。

今後起きては欲しくないけど、いつかは起きる「もしも」をリアルに体験できたので、これは本当に実践してお客様に伝えていかなくては!と整理収納のプロとしての使命感がさらに強化されたような気がします。

現場での片付けだけでは伝えきれない整理収納の本質をお客様に届けられる今回の講義を、この短時間、この価格で受けることができることに感動しました。

これから、自分の棚卸しをして、もしもの安心ファイルを完成させることで、整理収納のプロとしても、一回りも二回りも成長出来ると確信したので、実際に実践していきたいと思います。

整理収納のプロにこそ受講してほしい講座だと実感しました。



(かずこさん 有り難い感想ありがとうございました♡)


片づけのセオリーを使ってお客様に物の整理+αのサービスを提供できる講座です

この講座受講後は対面サポート時に(オンライン、講座開講は不可→認定講師コースも準備が整い次第開講します)「もしもの安心ファイル」作成サービスを行うことが出来ます。

片付けサポートに+αのメニューを加えたい方に是非受けて頂きたいです。

お客様のお宅でファイルを作成する時の資料、テンプレート、書き出しチェックリストなどデータもお渡ししますので、すぐに仕事も始められます

受講後は「もしもの安心ファイルプランナー」としてディプロマをお出しします。

このファイルはこの時代に絶対必要な物です。
お客様に「安心」をお伝えする片付けのプロになりませんか?

詳しい内容はコチラから⇩

関連エントリー