プロ向けファイル講座を開催しました!
先日、「もしもの安心ファイル」活用講座Basicコースをご受講頂いた福岡県福岡市で小学生ママが子育て世代をお片付けで応援する整理収納アドバイザー
よしみさん
(名前を押すとよしみさんのInstagramに飛べます)
受講後に感想をいただきましたので
ご紹介します


(ご感想)
ゆうこさん講座ありがとうございました♡
「もしもの安心ファイル」は全ての人に役立つと思います!
まずは、自分自身を見つめることになります。
サブスクなど有料のものをあらいだして視覚化することで、今の自分に本当に必要か?
お金をかけてまで続けるか?と考えることができました。
そして、私がもし死んだら?家族は知らないことがたくさんあるな...と感じました。
有料プランの解約や私のお客様への連絡等、
忙しい中でも家族にしてもらう必要があるので、簡単にわかりやすくまとめておくのは大切だと思いました。
ゆうこさんのお父様のサブスク解約でかなりてこづったとリアルな話を聞けて、自分ごととして考えることができました。
我が家のお金の管理は主人がしているので、主人が死んだら...
という点でもゾッとしました。
でも、怖がるのではなく、これから家族で共有して見える化していこうと思います♫
インスタのストーリーに載せていたら、友達からも、日用品等ネットで定期購入とかしてるし、家族が知らないことたくさんある...
と連絡もらいました!
たくさんの人の役に立つと思います!
ゆうこさんが、講座にする前からここまでの自分の整理をしていたなんてかなり驚きました
ゆうこさんの人柄が溢れた素晴らしい講座だと思います!
(よしみさん 感想ありがとうございました♡)
片づけのセオリーを使ってお客様に物の整理+αのサービスを提供できる講座です
この講座受講後は対面サポート時に(オンライン、講座開講は不可→認定講師コースも準備が整い次第開講します)「もしもの安心ファイル」作成サービスを行うことが出来ます。
片付けサポートに+αのメニューを加えたい方に是非受けて頂きたいです。