昔は8月31日に夏休み最終日でしたが、今は市町村により早かったり遅かったり。
早く始まって欲しいと願う親。永遠に夏休みであって欲しい子ども達。
、、、、、。
お察しします。色々お疲れ様です。
さて今日は「もしもの安心ファイル」を作らなった時のデメリットのお話です。
私は父のことで大変な目にあったので、終活ではなく生きている大人の皆さまには
¨自分のトリセツ¨として、是非とも作って頂きたいモノだと思っています。
¨もしも¨が起きてからでは遅い
考えたくないけど、私たちの生活には¨もしも¨がいつ起こるかわかりません。
スマホが急に使えなくなるトカ、事故や病気で入院するトカ、あるいは突然の別れ、、、、。トカ
その時「もしもの安心ファイル」がなければ、家族は手続きに追われ、大きな損失を抱えることになります。
Yahoo!プレミアムを例にして考えてみる
月額508円。
大した金額ではないように思えますよね。
けれど、もし亡くなった後に解約が出来ず、そのまま10年間払い続けていたらどうでしょう。
508円×12カ月×10年=60,960円
6万円をこえるお金が、ただ無駄に消えていくことになります。
これに加え引き落しカード会社によっては
請求書発行手数料やコンビニ払い手数料の何百円かが毎月加算されます
(私は払いました ( ノД`)シクシク…)
これはYahoo!プレミアムのひとつのハナシ。
実際には、音楽配信、動画配信、ネット通販の有料会員、クラウドサービスなど、複数のサブスクに入っている方がほとんどです。
解約できなければ、その分全て¨払い続けるしかない¨のです。
もしもの安心ファイルを作る金額よりも、はるかに損失は大きくなります。
このファイルは「整理収納のセオリー」で作成します
安心ファイルを作ると思うと、「めんどくさそう」「難しそう」「何から始めたら」「どういうふうに」と思うかもしれません。
でも大丈夫。
私たちがサポートして一緒につくるこのファイルは、整理収納のセオリーを取り入れています。
つまり、ただ情報を書き込むだけでなく、散らばっている書類や契約情報を
「見やすく、使いやすく、アップデートしやすい形」に整えることが出来ます。
ご自宅で一緒に作るメリット
実は、このファイルを作る時に一番大事なのは「情報がどこにあるかを把握すること」
契約書や保険証券、銀行の書類はほとんどご自宅にあると思います。
だからこそ、実際におうちに伺って一緒に作るのが一番効果的で速いです。
・必要書類を一緒に整理整頓出来る
・わからないことはその場で解決できる
・伴走してくれる人がいる安心感
自分ひとりでは後回しにしてしまいことも、誰かと一緒ならスムーズに進められます。
個人情報を見せたくない方へ
「でも、大事な個人情報を人に見せたくない」
そんな方も安心してください!
そうした方のために、プランナーがファイルの作り方をお伝えし、材料をお渡しする方法もご用意しています。
やり方を知れば、ご自身の手でプライバシーを守りながら作ることが出来ます。
全国の「もしもの安心ファイルプランナー」にお任せください
全国に「もしもの安心ファイル」を一緒に作る専門のプランナーがいます。
2025年8月現在
鹿児島県に6名、福岡県に2名、大分県に1名、沖縄県に1名、千葉県に1名。
プランナー全員が整理収納の有資格者であり、整理収納の知識を持った信頼できるプロです。
だからこそ、「モノと情報」の片付けと書類整理を同時に叶えることができます。
※書類整理やモノの片付けが出来るスペシャリストです。
まとめ:作らないリスクはあまりに大きい
もしもの安心ファイルを作らなければ、家族は無駄な支払いに追われ、
解約や手続きで混乱し、精神的にも大きな負担を抱えます。
逆に、ファイルを作っておけば、、、、、、
・サブスクやカードの解約がスムーズ
・無駄なお金を払わずに済む
・対面サポートで書類整理まで一気に進む
・家族が安心して行動できる
これは家族への¨優しさの証¨でもあります。
「もしもの安心ファイル」を作ることは、未来の安心を買うこと。
そして「作らないことは、」損を続ける選択です。
ご自身とご家族のために、一歩踏み出してみませんか?
先ずは⇩お問合せ下さい。信頼できるプランナーをご紹介しお繋ぎいたします。
お問合せはコチラ